キットカットの罠

お疲れ様です。

ヴィンテージのビグズビーが大好きです。テンションバーの有無など関係なく、ルックスが大好き。スプリングも古くないと。

写真は1960年代のB3です。たまんねー。

んで、今日は取引先の方にキットカットを頂きました。

クルマの中で糖分補給しようと思い、開封。

抹茶味。



あれって二つに割れるじゃないですか。それがね、片方落下。


すぐに見つかるとおもい、自宅付近のコンビニにて捜索。

キットカット捜索。




ない。


シート下、ペダル付近、シート横、、、携帯のライトを駆使。


ない。


最悪の場合、ドロドロになったキットカット抹茶味が。。。

一度運転席に座り直す。

微かなキットカット臭。

んー。


やばい。こんなネタ欲しくない。ギターの話が書きたい。


消えた片方のキットカット抹茶味。


明日、車内に掃除機をかける。

キットカット抹茶味発見を望む。

あー。

GOODNESS GUITARS KEITA


GOODNESS GUITARS GUITAR DEALER

ギター、ベース、ウクレレなど中古楽器ヴィンテージ楽器を扱うヒゲのおっさんです。

0コメント

  • 1000 / 1000