No.12 からの。

いやー。
本日は今しがた帰宅しました。運転ご苦労様ですー自分。

都内の某ヴィンテージギター専門家、一流の技術をもつ御大との楽しきお話。やはり私はこの御大に会うと、元気をもらえますな。。。時間を忘れて話に没頭してしまい、申し訳なかったすね。。。

んでも、得るものは物凄くありましたよ。目で、耳で盗みます。いろんな意味で目指している人物である!と言い切れますな。

その後、某ギター製作家のもとへお邪魔しました。またもお邪魔w

この方も、私の中では信用できる仲間!まだ勝手に思ってるだけですからw

ここでも、無駄な話も含めて、、、、すんげー長居してしまいました。仕事の邪魔をしてすんませんでした!

久しぶりにクリエイティブな一日となった。普段のギターディールと離れて考える時間も必要ね。ココロの休息。

技術者を目指していた時期もあっただけに、勉強させていただきましたわー。ホントに今日は良かった。

アレコレと考えながら、一つの事柄に集中する。時間を忘れて。

いー時間。

技術者の方と話すと、ホント思うことがあります。創業時はなんでもやるスタンスで、修理も受け付けてました。殆どの仕事がギターディールに関わる修理だったので商売にはなってませんでしたが。それでも毎日のように作業してましたね。セットアップしたり、リフレットしたり、ナットかえたり、塗装したり。ギターディールが忙しくなると、時間的にも修理は不可能になります。適当にやっつけた仕事を渡せないし。

だからだんだんやらなくなったわけです。

そんな日々が続いていました。。。

そこで気づく訳ですよ。

やはり『餅は餅屋』だと。毎日作業している人間には技術では勝てません!!!昔は薄々気づいてたのですが、プライドが『出来ない』とは言わせませんでした。

今はおーーーーきな声で『出来ませんー!』って言ってます。

だってちゃんとした仕事をする仲間内の作業を見てると、私、、、出来る!なんていえねーっすわ。

1人で仕事してるもんで、、、なんて言い訳もできませんからねw

信頼出来る仲間がいる。ココ重要ですね。

ではー股。

GOODNESS GUITARS KEITA

GOODNESS GUITARS GUITAR DEALER

ギター、ベース、ウクレレなど中古楽器ヴィンテージ楽器を扱うヒゲのおっさんです。

0コメント

  • 1000 / 1000